2014-01-01から1年間の記事一覧

コミックマーケット87にサークル参加します

冬コミにサークル参加します。 30日東2ホール、Sブロックの35bです。 今回の新刊は「マンガとアニメの境界線2」です。 マンガとアニメの境界線2 特集「STAND BY ME ドラえもん」という愚行 第一章 「ドラえもん」のマンガ表現 1―1 そもそも原作はどの…

貞本義行「新世紀エヴァンゲリオン」長文レビュー「水の中の綾波」(2008年2月)

※貞本版エヴァが14巻で完結したのを勝手に記念し、2008年2月に同人誌のために書き下ろした長文感想を公開する。ラストでシンジが伸ばした手が何を握ったのか? 今となっては言うまでもないが、貞本版エヴァは、そこに至る道程を丁寧に根気強く描いた作品であ…

更新。作品別感想に「たらちねの蚕は黒髪ロングを紡ぐ 雨隠ギド「甘々と稲妻」3巻」を追加。今年の黒ロン(9月6日)は投票形式の「黒ロンオブザイヤー2014」(http://mercury-c.hateblo.jp/entry/2014/09/06/121359)ということで、レビュー形式のいつも…

コミケ、無事に参加できました

夏コミでは当スペースにお越しいただき、ありがとうございました。結構既刊がさばけて驚きました。おかげさまで、「マンガ原作映画は何故失敗するのか3」「マンガとアニメの境界線」は完売しました(もともと残り少なかったからだけど)。新刊の「4」は残っ…

夏コミ参加のお知らせ

8/15〜17に東京ビッグサイトで行われる「コミックマーケット86」にサークル参加します。 8/17(日曜日) 東地区 P-04a 「ひとりで勝手にマンガ夜話」です。よろしくお願いします! 今回は、「マンガ原作映画は何故失敗するのか4」を頒布します。い…

作品別感想に「押見修造「惡の華」11巻 旅人」を追加。この作品とどう向き合えばいいのか、いまだにわからない。とりあえずの備忘録として記録しておく。

作品別感想に「阿部共実「ちーちゃんはちょっと足りない」 ここを過ぎて悲しみのマチ」を追加。 自分も公営団地に住んでいたせいか、幼馴染は母子家庭の子が多かった印象。うちも金なかったよなぁ。だけど、この作品は貧乏がどうのこうのと言う逃げ口上は用…

作品別感想に、「志村貴子「娘の家出」1巻 さりぱり感覚」を追加。さりぱりって言うのは、「あっさり」と「さっぱり」のことね。なんとなく語感が気に入ったので。

作品別感想に「山中ヒコ「死にたがりと雲雀」1巻 よるべなき闇」を追加。御託を並べたところで、結局雲雀ちゃんかわいいには勝てないんだが。 仕事のストレスを感じるようなお年頃。今まではストレスあっても、あんまり気にしないというか鈍感だったんだが…

作品別感想に「梅田阿比「クジラの子らは砂上に歌う」1〜2巻 希望の味」を追加。 コミティアにサークル参加する予定だったが、所用により不参加となった。残念ながら。仕事とか新刊用意できなかったとか仕事とか仕事とか。

作品別感想に「鳥山明「銀河パトロール ジャコ」 ペンギン村の死。そして。」を追加。 複雑な気持ちになりすぎて上手くかけたか自信がないが、とりあえずキャラクター論の一部として記録しておいた。

作品別感想に「水島新司「あぶさん」107巻 思い出のあぶさん」を追加。 久しぶりに読んだ「あぶさん」に、ちょっと郷愁に浸ったの巻。

「長い文」に、2008年の冬コミで頒布した「漆原友紀「蟲師」長文感想 狩房文庫異譚」を追加。動画も引用してマンガとアニメの比較が出来るようになったべ。ともかくともかく、アニメ「蟲師 続章」、とっても楽しみである。

作品別感想に、「オジロマコト「富士山さんは思春期」1〜3巻 人形としてのカンバ視点」を追加。 まあ、なんのかんの言いながらも、富士山さんがかわいいので全部許してしまうんですが。それと三輪健太朗「マンガと映画」もようやく読了したので、感想書け…

作品別感想に「押見修造「惡の華」10巻 ファミレスの二人」を追加。 まあともかく、三輪健太郎「マンガと映画」がすげぇ面白いのなんの。こんなワクワクする評論は久しぶりぜよ。去年の岩下朋世「少女マンガの表現機構」も少しワクワクしたけど、はるかにそ…

2013年面白かった映画10本

昨年もいろいろと映画を見ることが出来た。マンガ読みつつ映画鑑賞に耽るのも自分の生活の一部となっているので、毎週日曜に映画館に行くのが当たり前になっているから不思議。映画鑑賞数はぴったり100本。まあ、つまらん前口上はともかく、早速昨年・2013年…

あけましておめでとうございます。

冬コミにて当スペースにお越しいただいた皆様、ありがとうございました。小部数ながら、目標である「帰りの交通費分」を捌くことが出来まして感謝感激であります。 コミケ期間中から体調を崩し、年齢もあるんでしょうが、健康管理が今年の大きな課題だなと、…